先週火曜日に英検二次の合否結果が出ました。 今回二次を受験したのは、 小学4年生 — 準2級 中学1年生 — 2級 中学2年生 — 3級 小学4年生と中学1年生は英語保育(インター)出…
投稿者: ゆか先生
2020年度第2回英検の合否結果2
4人受けたうち、2人は前回のブログポストで書きましたが、今日残り2人のレッスンがありました。 まずは、中学1年生のRちゃん。英検2級に挑戦しました。これまでに2回受験して、今回3回目だったと記憶しています。前回があと数点…
2020年度第2回英検の合否結果
前回の投稿でも書いたように、今回は4人の生徒たちが英検に臨みました。そのうち2人の合否結果がわかりました。 まず、小学4年生のSくん。英検準2級に挑戦しました。ここしばらくは他に用事があって受けていなかったので、久しぶり…
2020年度第2回の一次が終わって。
今回は小学4年生の男の子が英検準2級、小学5年生の男の子が準1級、中学1年生の女の子が2級、中学2年生の男の子が3級に挑戦しました。 小学4年生の男の子と中学1年生の女の子は、何回目かの挑戦で、小学5年生の男の子と中学2…
英検の難しいとこは英語じゃなくて…
小学4年生の男の子Sくんは、これまで単語の勉強をしたり、本を読むことが嫌いで、なかなか語彙力が伸びませんでしたが、4年生になってから成長を見せ始めました。1週間に1回出す単語の宿題も少しずつできるようになって、意識して単…
コロナ禍の高校3年生
今年は高校3年生は1人だけです。女の子で、上にお兄ちゃんとお姉ちゃんがいて、2人も小学生から高校3年生までゆか先生の教室に通ってくれました。 末っ子のKちゃんは上の2人に連れられて、まだ言葉をようやく話せるようになった幼…
新規生徒募集開始しました!
2020年になったら生徒募集を始めようと思っていましたが、年明け早々新型コロナウイルスの蔓延で新規生徒募集を停止していました。 新型コロナウイルスと夏の暑さで士気が滅亡。 新型コロナウイルスは今後もなくならないウイルスだ…
小学生が英検準1級に合格したいなら
小学生のうちに英検準1級を取得したいと考える児童や、受験させたいと願う親御さんは少なくないようです。わたしのレッスンを受けている生徒の中にも数人います。 小学生で英検準1級を受けようと志す生徒は、もともと英語保育の幼稚園…